Archives


沖野修也セレクト iTunes for OPENERS VOL.54が公開されました (2012.12.25)
"沖野修也セレクト iTunes for OPENERS Vol.54"
オウプナーズというサイトでの沖野修也による音楽業界初のマンスリー・コンピレーション。
DJにして世界唯一の選曲評論家、そして音楽で空間の価値を変えるサウンド・ブランディングの第一人者、KYOTO JAZZ MASSIVEの沖野修也がおとどけするマンスリー・コンピレーションの第54弾。
今回は、90年代回帰をみせる新譜のハウスからブギー・フィーリング溢れるテクノを経て、アンダーグラウンド・ディスコ、ジャズ・ファンク、ブラック・ポップへとシフトし、最終的にはソウルフルなハウス・ミュージックへとたどりつきます。
題して『RETRO MEETS MODERN』。そのままなんですけどね(笑)。
(続きはOPENERSにて)」
http://openers.jp/culture/okino_shuya/itunes_vol054.html
ページ上へ


The Roomプロデューサーである沖野修也による、
「ONE SONG,ONE SOUL〜The Room 20th Anniversary Party Special」
インタビューがクラベリアに掲載されました (2012.12.25)
http://www.clubberia.com/interviews/554/
ページ上へ


e+早割チケット発売スタート!限定100枚!
ONE SOUL, ONE SONG〜The Room 20th Anniversary Party Special (2012.12.19)
12/20(木) 〜12/25(火)の期間、
e+にて超お得な早割チケットを発売致します。
限定100枚ですので、お早めに!
e+
http://eplus.jp/
【チケット料金】
早割券 2,500円 限定100枚!
12/20(木) 〜12/25(火) e+にて取扱い
前売券 3,000円
12/27(木) 〜公演前日まで 各種プレイガイド(e+/ぴあ/ LAWSON)/The Roomキャッシャーにて取扱い
■ぴあ Pコード : 190-346
■LAWSON Lコード : 75492
当日券 4,000円
"ONE SONG,ONE SOUL The Room 20th Anniversary Party Special DJ100人 一曲入魂"
出演者等詳細はこちら
http://www.facebook.com/events/317455488369776/
ページ上へ


本日更新!須永辰緒ナビゲート番組『夜ジャズ.Net』、ゲストは沖野修也!(2012.12.19)


毎月ゲストを迎え、須永辰緒が選曲&ナビゲート。
オーセンティックなジャズリスナー、そして若いクラブジャズ世代、
そのどちらにもリンクするミュージックプログラム。
国も時代も超えた”夜ジャズ”の世界を堪能して下さい。
ナビゲーター : 須永辰緒
今回は年末年始恒例のスペシャル企画!
「夜ジャズミーティング」と題し、
沖野修也、松浦俊夫、DJ Nicheといった豪華メンバーと共に2012年を振り返ります。
それぞれの年間TOP3もお楽しみに!
夜ジャズ.Net# 51 - 夜ジャズミーティング
→JJazz.Net
2012年12月19日〜2013年1月16日(17:00まで)
http://www.jjazz.net/programs/yorujazz/index.php
→α-station(FM京都)
2013年1月5日(土)25時OA(毎月第1土曜日25時)
http://fm-kyoto.jp/timetable/program/yorujazznet/
ページ上へ


KYOTO JAZZ MASSIVEによる最新コンピレーションが完成! (2012.12.01)
12/1(土)〜12/16 (日)に、
大阪梅田のファッションビル”ハービスPLAZA”のクリスマス企画としてプレゼント!
(毎日先着100名様/累計5000円以上のレシートと引き換え)
KJMファミリー作品、Especial Recordsカタログの中から
”アーバン”をコンセプトに選び抜かれたエモーショナルな全10曲が収録されたエクスクルーシヴCD。
HERBIS PLAZA/PLAZA ENT presents
Urbarhythm
compiled by Kyoto Jazz Massive
「KYOTO JAZZ MASSIVEが考える"アーバン"。
それは、スタイリッシュであると同時にエモーショナルである事。
街の喧騒を愛する者が、着飾り、非日常を夢見るように、我々は常にアンビバレントな状況を楽しむべきなのだ。
ソウルフルなのに近未来的。普遍性があるのにトレンディ。
そんな楽曲をコンパイルしてみた。
これは、HERBISの為のサウンド・トラックなのだ。」
沖野修也 (Kyoto Jazz Massive)
[ TRACK LIST ]
01. Shuya Okino feat. N’Dea Deavenport / Look Ahead (Shuya Okino Re-Edit)
02. Isoul8 feat. Paul Randolph / Waves Of Love (Original Disco Version)
03. DJ KAWASAKI feat. Tasita D'Mour / You Can Make It (Kyoto Jazz Massive Cosmic House Mix - 12" Version)
04. Masa Collective feat. Valerie Etienne & Rob Gallagher / Love Is Everywhere (Kyoto Jazz Massive Late Night Mix)
05. Shuya Okino feat. Diviniti / Shine (Pirahnahead DJ Radio Edit)
06. Kyoto Jazz Massive / Endless Flight (DJ KAWASAKI Remix)
07. DJ KAWASAKI feat. Tasita D'Mour / Bourgie' Bourgie'
08. Sandra St Victor / Cosmos (Produced by Mark de Clive-Lowe)
09. Shuya Okino feat. N’Dea Deavenport / Destiny (MdCL VS KJM Remix)
10. ROOT SOUL feat. Leon King / My Dream Came True
詳細はこちらから
http://www.herbis.jp/event/xmas2012/
ページ上へ


沖野修也の選ぶ10冊〜HMV PREMIUM 丸善丸の内Open記念企画 (2012.12.01)
HMV PREMIUM 丸善丸の内Open記念企画!
エルパカ読書月間】アーティストお気に入りの10冊
”沖野修也の選んだ10冊”はこちら
http://www.hmv.co.jp/news/article/1211270099/
「エルパカBOOKS」の中から通常3冊のお気に入りの本を紹介するこの企画、
今回は特別編、10冊の拡大版です。
沖野修也によるおすすめコメントと共にお楽しみ下さい。
店頭でもコーナー展開されますので、
実際に足をお運び頂き、是非チェックしてみて下さい。
ページ上へ


TCJF 2012 ダイジェスト映像ができました (2012.11.29)
The Beetle Presents Tokyo Crossover/Jazz Festival 2012 Digest
ページ上へ


沖野修也セレクト iTunes for OPENERS VOL.53が公開されました (2012.11.23)
"沖野修也セレクト iTunes for OPENERS Vol.53"
オウプナーズというサイトでの沖野修也による音楽業界初のマンスリー・コンピレーション。
DJにして世界唯一の選曲評論家、そして音楽で空間の価値を変えるサウンド・ブランディングの第1人者、KYOTO JAZZ MASSIVEの沖野修也がおとどけするマンスリー・コンピレーションの第53弾。
今回は完全なる新譜集。年末へ向け、にわかに好リリースがつづくクロスオーバー・ミュージックのなかから先鋭的な楽曲を厳選してみました。題して、“EDGE OF AN AGE”。
(続きはOPENERSにて)」
http://openers.jp/culture/okino_shuya/itunes_vol053.html
ページ上へ


11/10(土) InterFMにて2時間にわたる特番O.A!
「The Beetle presents Tokyo Crossover Night」 (2012.11.09)
9/29(土) に恵比寿ザ・ガーデンホールで行われた、
国内唯一のクラブ・ジャズ&クロスオーバー・ミュージックの祭典「Tokyo Crossover/Jazz Festival 2012」の模様や、
沖野修也とデザイナー森田恭通氏による、クリエイティビティを刺激するトークなどを2時間たっぷりとお届けします。
ワクワク・ドキドキさせるために大切な「遊び心」についてクロストークする3部作のスペシャル・プログラム最終回!
放送日 : 11月10日(土) 17:00-19:00
Guest:沖野修也 × 森田恭通
Navigator:南美布
沖野修也 森田恭通 南美布
放送局 : InterFM (76.1FM)
放送局 : http://www.interfm.co.jp/tcn
e-mail : beetle@interfm.jp
*PC/スマホアプリ、radikoからもお聴き頂けます。
http://radiko.jp/
ページ上へ


前代未聞!空前絶後!!DJ100人、一曲入魂!!!来年2/8(金)開催決定!! (2012.11.01)
前代未聞!
空前絶後!!
DJ100人、
一曲入魂!!!
ONE SONG,ONE SOUL
〜THE ROOM 20th ANNIVERSARY PARTY SPECIAL DJ100人一曲入魂
渋谷のクラブ改めタマリバ、The Roomの20周年記念パーティーのスペシャル・ヴァージョンが開催決定!
なんとThe RoomにゆかりのあるDJ100人が新木場ageHaに一堂に会し一曲入魂のプレイを披露。
この世界初の試みは、DJカルチャーの一つのハイライトにして、音楽シーンにおける大事件。
老舗のコバコ The RoomがあのageHaを巨大なタマリバに変える歴史的瞬間を、
そして、100人のDJが織りなす前代未聞にして空前絶後の音楽的グラデーションの実現を絶対に見逃してはいけない!


2013年2月8日(金)
@ageHa(新木場)
Open/Start 23:00
Adv 3,000yen / Door 4,000yen
詳細は、
ONE SONG, ONE SOUL facebook
http://www.facebook.com/events/317455488369776/
前売りチケット
e+
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002091641P0050001P006001P0030001

チケットぴあ
Pコード : 190-346
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1258592&rlsCd=001&afid=L12

LAWSON TICKET
Lコード : 75492
http://l-tike.com/pc/d1/AA01G04F1.do?
txtEvtCd=75492&txtPerfDay=20130208&txtPerfSeq=+&venueCd=30074&srcID=AA02G08


*The Roomキャッシャーでも、絶賛販売中。
出演アーティスト:
ARENA


ISLAND
★The Roomプロデューサー 沖野修也による、
カウントダウンBlog更新中!
http://ameblo.jp/shuya-okino/

★The Roomスタッフによる、
日替わり一曲入魂Blog更新中!
http://ameblo.jp/theroom/
ページ上へ


ウォルト・ディズニー生誕110周年記念、森田恭通氏プロデュース“PLAYBUTTON"に、
沖野修也が音楽監督、DJ KAWASAKI&ROOT SOULでトラック・メイクした新曲が収録 (2012.10.30)
今話題のニューメディア“PLAYBUTTON(プレイボタン)”がウォルト・ディズニー生誕110周年を記念して新登場。
「LOVE」、「DREAM」、「DANCE」の3つのコンセプトの3形態で展開。
「LOVE」、「DANCE」は国内外で活躍するデザイナー森田恭通氏がプロデュース。
「DANCE」に、沖野修也が音楽監督、DJ KAWASAKI&ROOT SOULでトラック・メイクした新曲、
"When You Wish Upon A Star/Yasumichi Morita Presents E.S.O. (Electric Swing Orchestra) feat. Sophia Fujimoto"が収録されました!
期間数量限定のプレミアムアイテムです。

ウォルト・ディズニー生誕110周年記念 PLAYBUTTON「DANCE」
2012年10月31日リリース
2,500円(税込)(AQZ1-51044)
『DANCE』収録曲 :
01. When You Wish Upon A Star
/ Yasumichi Morita Presents E.S.O. (Electric Swing Orchestra) feat. Sophia Fujimoto
02. When You Wish Upon A Star
/ MEG x Q;indivi
03. A Dream Is A Wish Your Heart Makes
/ Fredo, Temple & Healthy Boy
04. Part of Your World
/ Q;indivi
05. Main Street Electrical Parade (Extended Mix)
/ Shinichi Osawa
06. Some Day My Prince Will Come
/ 中塚武
07. The Enchanted Fairy Garden
/ Fantastic Plastic Machine
08. Beauty and the Beast
/ Clazziquai Project
09. Can't Help Falling In Love
/ Cargo
10. A Whole New World
/ Late Night Alumni
mu-moショップ
http://sp.mu-mo.net/shop/r/1210dms/
ページ上へ


沖野修也セレクト iTunes for OPENERS VOL.52が公開されました
今月は10/13に開催された『“Mix for OPENERS”50回記念スペシャル×The Room 20周年記念パーティーvol.10』の“即購入可能”なDJ セットのプレイリストをご紹介! (2012.10.26)
"沖野修也セレクト iTunes for OPENERS Vol.52"
オウプナーズというサイトでの沖野修也による音楽業界初のマンスリー・コンピレーション。
「DJにして世界唯一の選曲評論家、そして、音楽で空間の価値を変えるサウンド・ブランディングの第一人者、KYOTO JAZZ MASSIVEの沖野修也がお届けするマンスリー・コンピレーションの第52弾。
今月は、渋谷のクラブ改めタマリバ、The RoomでおこなわれたKYOTO JAZZ MASSIVE Presents SOUND SANCTUARY『沖野修也マンスリー・コンピレーション“Mix for OPENERS”50回記念スペシャル×The Room 20周年記念パーティーvol.10』でOPENERSのために、22時から24時までの2時間セレクトしたプレイリストをご紹介します。
(続きはOPENERSにて)」
http://openers.jp/culture/okino_shuya/itunes_vol052.html
ページ上へ


10/19(金) TOKYO FM「DANCE DRAGON」に、沖野修也が先月に引き続きゲスト出演! (2012.10.16)
10/19(金) TOKYO FM (80.0FM)「DANCE DRAGON」(21:30-21:55) に、
沖野修也(Kyoto Jazz Massive)が、先月に引き続きゲスト出演!
番組用にMIXした“SPECIAL DJ MIX”もあります!
番組パーソナリティはダンサーとして大活躍中のFISHBOY!
番組オフィシャルFacebookにプレイ・リストが掲載されますのでこちらもチェック!
https://www.facebook.com/dancedragonTFM
*radiko、スマホ・アプリ等でも聴取可能エリアでお楽しみ頂けます。
http://radiko.jp/
ページ上へ


TCJF2012イベント・レポートがクラベリアに掲載されました (2012.10.16)
http://www.clubberia.com/reports/1138-Tokyo-Crossover-Jazz-Festival-2012/
ページ上へ


沖野修也セレクト iTunes for OPENERS VOL.51が公開されました (2012.10.01)
"沖野修也セレクト iTunes for OPENERS Vol.51"
オウプナーズというサイトでの沖野修也による音楽業界初のマンスリー・コンピレーション。
「DJにして世界唯一の選曲評論家、そして、音楽で空間の価値を変えるサウンド・ブランディングの第一人者、KYOTO JAZZ MASSIVEの沖野修也がお届けするマンスリー・コンピレーションの第51弾。
今月は、去る7月8日にお亡くなりになったAZIMUTHのホセ・ロベルト・ベルトラミさんに捧げる追悼プレイリスト、“WORLD OF BERTRAMI(ベルトラミの世界)”と題してAZIMUTHの代表曲を中心に、彼のソロと参加作を含めたセレクションになっています。
(続きはOPENERSにて)」
http://openers.jp/culture/okino_shuya/itunes_vol051.html
ページ上へ


明日9/22(土) J-WAVE"360°"に沖野修也生ゲスト出演します (2012.09.21)
 
J-WAVE (81.3FM) 「360°」(12:00-15:00)
Now & New Tokyo (14:40〜14:50 )のコーナーに沖野修也がスタジオ生登場!
http://www.j-wave.co.jp/original/360/
radiko http://radiko.jp/でもお聴き頂けます。
(PC/スマホアプリ)
ページ上へ


9/24(月) 19時〜21時、KYOTO JAZZ MASSIVEがDommuneに初登場! (2012.09.21)
KYOTO JAZZ MASSIVE(沖野修也+沖野好洋)がDommuneに初登場!
9/29開催のTokyo Crossover/Jazz Festival 2012スペシャルセットを披露!
9/24(月)19:00-21:00
http://www.dommune.com/
TCJFの予習に必見です!!
ページ上へ


WebマガジンOPENERS/沖野修也×井上薫氏対談掲載されました (2012.09.21)

"沖野修也×井上薫氏、スペシャル対談"
景色や空気を変える音楽
キーワードは「タマリバ」
豪華なキャストとの意外なつながりとは?
http://openers.jp/culture/okino_shuya/interview_tcjf12.html
ページ上へ


9/21(金) TOKYO FM「DANCE DRAGON」に沖野修也ゲスト出演します (2012.09.19)
9/21 (金) TOKYO FM (80.0FM)「DANCE DRAGON」(21:30-21:55) に、
沖野修也 (Kyoto Jazz Massive) がゲスト出演!
9/29 (土) に開催が迫ったThe Beetle presents Tokyo Crossover/Jazz Festival2012の事について、
発起人自らが開催秘話も含めた最新情報をたっぷりとご紹介!
また、番組用にMIXした“SPECIAL DJ MIX”もあります!
番組パーソナリティはダンサーとして大活躍中のFISHBOY!
番組オフィシャルFacebookにプレイ・リストが掲載されますのでこちらもチェック!
https://www.facebook.com/dancedragonTFM
*radiko、スマホ・アプリ等でも聴取可能エリアでお楽しみ頂けます。
http://radiko.jp/
ページ上へ


本日リリース!沖野修也主演、監督、脚本の架空の映画風サウンド・トラック!
『BLACK FINGER〜 QUEEN NEVER DIES』 (2012.09.12)
世紀の怪盗、BLACK FINGER三度び登場!しかも、遂に海外進出を果たしたBLACK FINGER。
なんと今回はオリンピック開催中のロンドンで、バッキンガム宮殿内に厳重に保管されているイギリス王室の秘宝"QUEEN NEVER DIES"の奪取を宣言。
オリンピックの興奮に涌いていた英国国民の関心を一気に彼の動向に集める事に成功したBLACK FINGERだったが、
突如、謎のテロリスト"BROWN FINGER"よる実行予定同日に試合が行なわれるサッカー・スタジアムの爆破予告に話題をかっさらわれてしまう。
そのプライドを傷付けられたBLACK FINGERは、彼の仮の姿でもある私立探偵=黒井指夫としてテロリストの捜索に乗り出すが・・・。
果たして彼は、犯行当日までにテロリストを見つけ出し、その企てを阻止する事ができるのか?
そして、厳重な警戒の中、秘宝"QUEEN NEVER DIES"を見事に手中に収める事ができるのか・・・?
正義と悪が混在する極限状態の駆け引きに、全世界が注目する!!
テロリスト役に4 HEROのDEGO、黒井指夫と恋に落ちる英国女性諜報部員役にTASITA D'MOUR、
黒井指男の助手=掘野好也役に沖野好洋を迎えた豪華キャスティング!
構想3年。制作1年。全編、ロンドン・ロケ敢行!?
沖野修也主演、監督、脚本の架空の映画風サウンド・トラック!!
V.A. / BLACK FINGER 〜 QUEEN NEVER DIES
2012.09.12 Release
YZDI-10052
¥2,500 (tax in)
 
ページ上へ


TCJF2012会場限定でKJM新曲の10" カラーヴァイナル販売決定! (2012.09.09)
9/12(水)リリースのコンピレーションCD "Tokyo Crossover Night 2012"と"Black Finger - Queen Never Die"に
一曲つづ収録されるKyoto Jazz Massiveの久々となる新曲の10"カラーヴァイナルでのリリースが決定しました!
販売はTCJF2012会場限定となります。
KJMオリジナル作品は久々のアナログ化ですので是非ゲットして下さい!
Tokyo Crossover/Jazz Festival 2012 Limited Edition
KYOTO JAZZ MASSIVE feat. Bembe Segue
Mystery Of Ages c/w Karmapa Chenno
10" カラーヴァイナル
ESPD-022 Especial Distribution 2012
*数量限定でTCJFオリジナル缶バッジ付
ページ上へ


InterFM 特別番組「The Beetle presents Tokyo Crossover Night」、
TCJF会場(Lounge Floor)より公開生放送。ゲストに野宮真貴さんが決定! (2012.09.07)
放送日 : 9月29日(土) 17:30-19:00
TCJF会場、Lounge Floorより生中継!
出演:野宮真貴、沖野修也 and more
Navigator:南美布
沖野修也 野宮真貴 南美布
放送局 : InterFM (76.1FM)
放送局 : http://www.interfm.co.jp/tcn
TCJFプレパーティに引き続き、
「Tokyo Crossover/Jazz Festival 」の会場から特別番組を生放送!
主宰の沖野修也をはじめ、クラブ・ジャズ、ヒップ・ホップ、ハウスなどの旬なアーティストたちのソウルフルな音楽に、Special Guest野宮真貴さんを迎えてのワクワク・ドキドキな「遊びゴゴロ」たっぷりのトークを交え、Tokyoを彩る大人のための極上な夜をお届けします。
野宮真貴:
1981年7月デビュー、ニューウェイヴシーンを代表する存在に。
1990年ピチカート・ファイヴに加入、‘渋谷系’文化のアイコンとして熱狂的な人気を集める。
独創的な存在感と歌声で音楽に加えカルチャーやアート、ファッションなど多方面で活躍中。
2012年1月25日に全キャリアからのセルフカバーを中心にした、
デビュー30周年イヤー記念アルバム「30-Greatest Self Covers & More!!!-」をリリースした。
http://www.missmakinomiya.com/
The Beetle presents Tokyo Crossover Night
http://www.interfm.co.jp/tcn
ページ上へ


9/5(水)『TOKYO CROSSOVER NIGHT 2012』先行配信スタート!
2週間限定スペシャル価格、アルバム900円!! (2012.09.04)
Tokyo Crossover/Jazz Festival2012 オフィシャル・コンピレーション、
『The Beetle Presents TOKYO CROSSOVER NIGHT 2012』
9/12(水)のCD発売に先駆けて、
いよいよ明日9/5(水)、iTunes Storeにて先行配信スタート!

全曲試聴動画
http://youtu.be/4-JsXL-WleU
『The Beetle Presents TOKYO CROSSOVER NIGHT 2012』
アルバム:900円(9/5〜9/18まで2週間限定)
アルバム通常価格:1200円
単曲:200円
*「Banks of The Nile / TWO BANKS OF FOUR」のみアルバムでのみ購入可
「今年は10曲で900円。
1曲当たり100円を切っています。

聴いてもらって
イベントに行きたくなって頂けるのならと
断腸の思いで決断。

『TOKYO CROSSOVER NIGHT 2012』は
決して出演アーティストの既発曲の寄せ集めじゃないんです。

クラブ・ジャズ/クロスオーバー・ミュージックの最新作としても楽しめるし、
これを聴いてからTCJFに来ればイベントがもっと楽しくなる。」
(沖野修也オフィシャル・ブログより一部抜粋)
沖野修也オフィシャル・ブログ:
まさかの900円!
http://ameblo.jp/shuya-okino/day-20120904.html
日本が世界に誇る沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)選曲の最新作!
ジャズ/ソウル/ファンク/テクノ/ブギー/ハウスといった様々な音楽をブレンドし、
ダンス/リスニング/ドライブ・ミュージックのボーダーを超越した
クラブ・ジャズ&クロスオーバー・ミュージック集!!
CARLOS GARNETTのKYOTO JAZZ MASSIVEによるカバー"Mystery Of Ages(Live Mix)"[本邦初公開]をはじめ、
DJ KAWASAKIの"Ain't No Mountain High Enough"のセルフ・リエディット、
ジャズDJの間で話題のBRISAの新曲"State Of Mind"等未発表音源を多数収録した豪華コンピレーション!
既に中古盤市場で高値を付けるYOSUKE TOMINAGA(CHAMP)の"Phantom"も初CD化!!
[ TRACK LIST ]
01. Mystery Of Ages feat. Bembe Segue(Live Mix)/KYOTO JAZZ MASSIVE ※
02. Destiny feat.N'Dea Davenport(DJ KAWASAKI Remix)/SHUYA OKINO ※
03. Deep into sunshine feat.N'Dea Davenport(Kon & The Whiskey Baron " Nite Time" rmx)/Shuya Okino ※
04. State Of Mind/BRISA ※
05. Ain't No Mountain High Enough feat.N'Dea Davenport(DJ KAWASAKI Re-Edit)/DJ KAWASAKI ※
06. Music Is the Healing Force of the Universe(QB Smith Remix)/MASA SEXTET feat. Bembe Segue
07. Banks of Nile/Two Banks Of Four
08. Phantom/YOSUKE TOMINAGA
09. Mother Of The Future/BEMBE SEGUE
10. Desert Swing/BLACK EDITION ※
※Previously Unreleased
ページ上へ


USENチャンネル"沖野修也 presents Music in The Room"
9月のセレクターは、沖野修也 +DJ Mitsu the Beats&BRISA (2012.09.04)


USEN (D-47)
沖野修也 presents Music in The Room
http://music.usen.com/modules/D/content0047.html
渋谷「The Room」のプロデューサーとして知られる沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)が選曲・監修を担当。クロスオーヴァー、ハウス、クラブ・ジャズをメインとしながらも、旬なトラックはもちろん、新旧問わずジャンルレスにセレクト。
沖野修也ファミリーをはじめ、実力派DJがここでしか聴けないオリジナルMIXをお送りします。
今月のセレクター(毎月1日更新):
   
沖野修也
(Kyoto Jazz Massive)
DJ Mitsu the Beats BRISA
ページ上へ


今週8/30(木) インターネットラジオblock.fmに沖野修也が登場! (2012.08.28)
放送日:8/30(木) 23:00-24:30
番組名:Shuya Okino presents The Room in block "TCJF Edition"
沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)が、世界基準にこだわる国内唯一のクラブ・ジャズ&
クロスオーバー・ミュージックの祭典"Tokyo Crossover/Jazz Festival "へ
あなたを誘う選曲でお送りする極上の1時間30分。
視聴はこちらからどうぞ
http://block.fm/
番組ページ
http://block.fm/program/tcjf_edition.html
ページ上へ


祝 第50弾!沖野修也セレクトMix for OPENERS。題して50/50! (2012.08.24)
"沖野修也セレクト iTunes for OPENERS Vol.50"
オウプナーズというサイトでの沖野修也による音楽業界初のマンスリー・コンピレーション。
「DJ にして世界唯一の選曲評論家、そして、音楽で空間の価値を変えるサウンド・ブランディングの第一人者、KYOTO JAZZ MASSIVEの沖野修也がお届けするマンスリー・コンピレーションが、ついに第50弾のリリースとなりました!
今回はマンスリー・コンピレーションの50回記念と、
来月おこなわれるTOKYO CROSSOVER/JAZZ FESTIVAL 2012のオフィシャル・コンピレーションのWネーム仕様で、
半分を出演者関連の作品、半分を僕の最近のフェイバリット曲という構成にしてみました。
(続きはOPENERSにて)」
http://openers.jp/culture/okino_shuya/itunes_vol050.html
ページ上へ


『TOKYO CROSSOVER NIGHT 2012』の全曲試聴動画公開! (2012.08.24)
9/12(水)リリース、TCJFオフィシャル・コンピレーション
『TOKYO CROSSOVER NIGHT 2012』の全曲試聴動画公開しました!
TCJFの予習に是非ご覧ください。
The Beetle Presents TOKYO CROSSOVER NIGHT 2012
V.A.
2012.09.12 Release
VIA-0080 (Village Again/Extra Freedom)
¥2,400(tax in)
ページ上へ


WebマガジンOpenersに、沖野修也インタビューが掲載されました (2012.08.17)
第9回目を迎える“The Beetle Presents Tokyo Crossover/Jazz Festival”が 9月29日(土)、The Garden Hall 恵比寿にておこなわれる。それに先駆けて8月24日(金)のプレパーティを丸の内ハウスで開催。豪華な顔ぶれが勢揃いするクラブ・ジャズ&クロスオーバー・ミュージックの祭典である。主宰者である沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)氏に今回の見どころや"Tokyo Crossover/Jazz Festival"(以下、TCJF)にまつわるエピソードなどを聞いた。
(続きはOPENERSにて)
http://openers.jp/culture/lounge_interview/tokyocrossover_02.html
ページ上へ


8/25(土) DJカルチャーの行方 "BAR PIRATE"に沖野修也が出演します (2012.08.17)
ディクショナリー倶楽部 ARTSCHOOL 2012
DJカルチャーの行方 "BAR PIRATE"
明るい未来を照らす知恵を考える、ディクショナリーは、
「自己責任で生きるということについて、これからの生き方とは、社会とは?」を考えます。
DJとは本来、自己責任で生きる宣言をした先人達。その先人から学ぶ講座。
各回とも鼎談「DJカルチャーのゆくえ」+「PIRATE RADIO」公開収録を行います。
DJを職業にしている、DJを目指している皆さんは勿論、音楽を愛する人であればどなたでもご参加頂けます。
共に明るい未来を照らす知恵を考えていきましょう。
日程 : 2012年8月25日(土)
公開鼎談:18:00〜19:00
沖野修也 DJ公開収録 : 19:00〜20:00
会場 : ディクショナリー倶楽部 ART SCHOOL (東京都渋谷区神南1-2-5)
入場料:無料
詳細は、
http://blog-clubking.com/artpicnic6/?p=431
https://twitter.com/mediaCLUBKING
*InterFM「桑原茂一のPitates Radio」
http://www.interfm.co.jp/pirate/
ページ上へ


InterFM 特別番組「The Beetle presents Tokyo Crossover Night」、
TCJFプレパーティ会場より公開生放送! (2012.08.14)
沖野修也が人々を魅了させているアーティストをゲストに迎え、人々を楽しませる、
わくわくドキドキさせるために大切な”遊びごころ”についてクロストークする特別番組、
「The Beetle presents Tokyo Crossover Night」が三回に渡って放送されます。
第一回目は、
Tokyo Crossover/Jazz Festival プレパーティのイベント会場から生中継!
イベント会場の熱気と共に繰り広げられる、豪華ゲストとのクロス・トーク!
放送日 : 8月24日(金) 19:30-21:00
放送局 : InterFM (76.1FM)
放送局 : http://www.interfm.co.jp/
第1回目は、
デヴィッド・ボウイやT.REX、YMO、布袋寅泰、忌野清志郎ら国籍を超えた世界レベルのアーティストから支持を受け、
さらに、テレビCM、映像作品など幅広いフィールドで活躍するフォトグラファー、鋤田 正義氏と、
TCJFの主宰者、沖野修也とのクロストーク。
出演:沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE) × 鋤田 正義氏 *鋤田氏とのトークは事前収録したものになります
出演 : +
出演 : DJ SARASA、DJ AYUMiが生出演!
Navigator:南美布
http://www.interfm.co.jp/tcn/
ページ上へ


クラベリアに、沖野修也インタビューが掲載されました。TCJFの今年の見所や開催の目的は! (2012.08.14)
今年の見所、テーマ、出演者の選定の決め手、沖野修也にとってのTCJFの位置付けとは。
http://www.clubberia.com/interviews/521/
ページ上へ


TCJFオフィシャル・コンピレーション『TOKYO CROSSOVER NIGHT 2012』発売! (2012.08.07)
Tokyo Crossover/Jazz Festival オフィシャル・コンピレーション!
日本が世界に誇る沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)選曲の最新作!
ジャズ/ソウル/ファンク/テクノ/ブギー/ハウスといった様々な音楽をブレンドし、
ダンス/リスニング/ドライブ・ミュージックのボーダーを超越した
クラブ・ジャズ&クロスオーバー・ミュージック集!!
CARLOS GARNETTのKYOTO JAZZ MASSIVEによるカバー"Mystery Of Ages(Live Mix)"[本邦初公開]をはじめ、
DJ KAWASAKIの"Ain't No Mountain High Enough"のセルフ・リエディット、
ジャズDJの間で話題のBRISAの新曲"State Of Mind"等未発表音源を多数収録した豪華コンピレーション!
既に中古盤市場で高値を付けるYOSUKE TOMINAGA(CHAMP)の"Phantom"も初CD化!!
The Beetle Presents TOKYO CROSSOVER NIGHT 2012
V.A.
2012.09.12 Release
VIA-0080 (Village Again/Extra Freedom)
¥2,400(tax in)
☆iTunes Storeにて9/5(水)〜先行配信
9/5(水)〜9/18(火)限定、Special Price アルバム900円!
[ TRACK LIST ]
01. Mystery Of Ages feat. Bembe Segue(Live Mix)/KYOTO JAZZ MASSIVE ※
02. Destiny feat.N'Dea Davenport(DJ KAWASAKI Remix)/SHUYA OKINO ※
03. Deep into sunshine feat.N'Dea Davenport(Kon & The Whiskey Baron " Nite Time" rmx)/Shuya Okino ※
04. State Of Mind/BRISA ※
05. Ain't No Mountain High Enough feat.N'Dea Davenport(DJ KAWASAKI Re-Edit)/DJ KAWASAKI ※
06. Music Is the Healing Force of the Universe(QB Smith Remix)/MASA SEXTET feat. Bembe Segue
07. Banks of Nile/Two Banks Of Four
08. Phantom/YOSUKE TOMINAGA
09. Mother Of The Future/BEMBE SEGUE
10. Desert Swing/BLACK EDITION ※
※Previously Unreleased
ページ上へ


沖野修也セレクト iTunes for OPENERS VOL.49が公開されました (2012.07.25)
"沖野修也セレクト iTunes for OPENERS Vol.49"
オウプナーズというサイトでの沖野修也による音楽業界初のマンスリー・コンピレーション。
「DJ にして世界唯一の選曲評論家、そして、音楽で空間の価値を変えるサウンド・ブランディングの第一人者、KYOTO JAZZ MASSIVEの沖野修也がおとどけするマンスリー・コンピレーション第49弾。
今回は本年も開催が決定したTOKYO CROSSOVER/JAZZ FESTIVAL 2012のヘッド・ライナーのひとり、ロンドンのブロークン・ビーツ/クラブ・ジャズ・シーンを代表する女性ボーカリスト、BEMBE SEGUE(ベンベ・セグエ)の代表作を紹介したいとおもいます。題して、“QUEEN OF SOUL”! 数々のビッグ・ネームにフィーチャーされてきたその歌声をまとめあげることにより、まさにベンベ・セグエのベスト・アルバム的な内容に仕上がりました。
(続きはOPENERSにて)」
http://openers.jp/culture/okino_shuya/itunes_vol049.html
ページ上へ


"Tokyo Crossover/Jazz Festival 2012" 出演者詳細発表!! (2012.07.24)
世界基準にこだわる国内唯一のクラブ・ジャズ&クロスオーバー・ミュージックの祭典
"Tokyo Crossover/Jazz Festival" 9度目の開催決定!
The Beetle Presents
Tokyo Crossover/Jazz Festival 2012
Date: 2012年9月29日(土)
Place: The Garden Hall(恵比寿ガーデンプレイス内)
Open : 17:30 (Main Floor : 18:00) / Start:18:00 (Close: 24:00)
http://www.tokyocrossoverjazzfestival.jp/
☆TCJF主宰の沖野修也とESPECIAL RECORDSのオーナー沖野好洋からなるKYOTO JAZZ MASSIVEが、
TCJFで初のDJ SETを披露!
ニュー・アルバムの製作中の彼等が、新曲+最新REMIXを投入予定!
年に1度あるかないかと言われる二人の共演が今年のTCJFで実現!!
ページ上へ


Tokyo Crossover/Jazz Festival プレ・パーティ開催決定! (2012.07.06)
The Beetle Presents Tokyo Crossover/Jazz Festival 2012
Pre-party @(marunouchi) HOUSE
2012年8月24日(金)
20:00 - 24:00
入場無料
DJ:
沖野修也 (Kyoto Jazz Massive)
DJ SARASA a.k.a Silverboombox
DJ AYUMi
Place:(marunouchi)HOUSE (丸の内ハウス)
(千代田区丸の内1-5-1新丸ビル7F)
詳細は
http://www.tokyocrossoverjazzfestival.jp/
ページ上へ


"The Beetle Presents Tokyo Crossover/Jazz Festival 2012" 開催決定!! (2012.06.29)
世界基準にこだわる国内唯一のクラブ・ジャズ&クロスオーバー・ミュージックの祭典
"Tokyo Crossover/Jazz Festival" 9度目の開催決定!
The Beetle Presents
Tokyo Crossover/Jazz Festival 2012
世代と時代と国境とジャンルの全てを越えて、過去と未来を現在に繋ぐ
都市型音楽フェスティバルの深化と成跳は必見!!
Date: 2012年9月29日(土)
Place: The Garden Hall(恵比寿ガーデンプレイス内)
Open : 17:30 (Main Floor : 18:00) / Start:18:00 (Close: 24:00)
今年は、何とMiles DavisやArt Blakeyとの共演でも知られる
ジャズ界の伝説的サックス奏者、Carlos Garnettが初登場!
ボーカルにはUKからブロークン・ビーツ・シーンを代表するディーヴァ、
Bembe Segueを招聘し、夢の共演がここ日本で実現!!
詳細は
http://www.tokyocrossoverjazzfestival.jp/
ページ上へ


沖野修也によるDJ Top 10s-Traxsource.comがアップされました (2012.06.27)
Shuya Okino (Kyoto Jazz Massive)
http://www.traxsource.com/index.php?act=show&fc=tpage&cr=titles&cv=167078
ページ上へ


沖野修也セレクト iTunes for OPENERS VOL.48が公開されました (2012.06.25)
"沖野修也セレクト iTunes for OPENERS Vol.48"
オウプナーズというサイトでの沖野修也による音楽業界初のマンスリー・コンピレーション。
「DJにして世界唯一の選曲評論家、そして、音楽で空間の価値を変えるサウンド・ブランディングの第一人者、KYOTO JAZZ MASSIVEの沖野修也がおとどけするマンスリー・コンピレーション第48弾。
なんと連載4周年です! 前回は僕のテイストのなかでも、かなり“左寄り”な、クールにしてエレクトリックな楽曲を中心とした選曲でしたが、今回は一転。熱く、黒いセレクション──題して、“BODY HEAT”。ファンク、ソウル、ディスコ、ゴスペルのなかから、僕のフェイバリット、それも、iTunesで購入できる名曲の数かずをセレクトしています。
(続きはOPENERSにて)」
http://openers.jp/culture/okino_shuya/itunes_vol048.html
ページ上へ


沖野修也、リルログ シーズン5に参加!100日間限定ブログスタート!! (2012.05.29)
ここでは、
“モノ”好きのハイロックさんからお声掛け頂いた事もあり、
僕が気に入っている”モノ”を紹介しようかなと思っています。
SHUYA OKINO
http://www.rirelog.com/archives/author/okino
 
《 *rirelog(リルログ)とは? 》
さまざまな職業や才能を持つ人々が集うまったく新しいブログコミュニティー。
*rirelog編集部が厳選した参加メンバーによる最新「NOW」の表現の場です。
本サイトは、それぞれの個性が色濃く反映されたライフスタイルや、あらゆる ジャンルの最新情報の発信拠点となり、
個人はもちろん、その集合体が今までに ない「価値」を生み出す場となるでしょう。
rireとは本来フランス語でリールと発音し「笑う」を意味します。
笑いの絶えない表現の場となることをコンセプトに掲げ、フレッシュで明るく楽しい話題を提供してまいります。
ページ上へ


沖野修也セレクト iTunes for OPENERS VOL.47が公開されました (2012.05.25)
"沖野修也セレクト iTunes for OPENERS Vol.47"
オウプナーズというサイトでの沖野修也による音楽業界初のマンスリー・コンピレーション。
「DJにして世界唯一の選曲評論家、そして、音楽で空間の価値を変えるサウンド・ブランディングの第一人者、KYOTO JAZZMASSIVEの沖野修也がお届けするマンスリー・コンピレーション第47弾。
前回まで比較的オーガニックなセレクションがつづいたので、今回はここ数年の僕のフェイバリット・クラブ・トラックに、JAZZANOVAの新曲などを交えた現場的選曲を。題して“KEEP LEFT”。
(続きはOPENERSにて)」
http://openers.jp/culture/okino_shuya/itunes_vol047.html
ページ上へ


KYOTO JAZZ MASSIVEプロデュース、未発表曲収録!
JAZZ COLLECTIVEフル・アルバム、リリース (2012.05.08)
クラブ・ジャズ・シーンの最終兵器 、
JAZZ COLLECTIVEのフル・アルバムが遂にリリース!!
JAZZTRONIK、quasimode、THE BRAND NEW HEAVIES、DJ KAWASAKI、ROOT SOUL、
MASA SEXTET(ex.SLEEP WALKER)らの作品/ライブに参加して来たトロンボーン奏者、
廣瀬貴雄率いるJAZZ COLLECTIVEのCDデビュー決定!
iTunesダンス・アルバム・チャートで1位を獲得した沖野修也監修のコンピレーション・アルバム
『TOKYO CROSSOVER NIGHT』にも選ばれた「The Jazz Collective」の新録や、
UKのジャズDJ、PATRICK FORGEがレコメンドした楽曲を含む全11曲!
KYOTO JAZZ MASSIVEプロデュース、「HALYARDS」(未発表)収録 !!
ライナー・ノーツは、沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)。
JAZZ COLLECTIVE / JAZZ COLLECTIVE
2012.04.18 Release
OTCD-2602 (OCTAVE / JAZZ COLLECTIVE)
¥2,310
[ TRACK LIST ]
01. INTRO (0:50)
02. EASTERN GARDEN (5:54)
03. THE JAZZ COLLECTIVE (ALBUM VERSION) (6:13)
04. HALYARDS produced by Kyoto Jazz Massive (5:47)
05. BROKEN (6:04)
06. METAPHYSICS (7:21)
07. NOEMA (6:15)
08. VISONS OF PHASE (5:05)
09. RELATIVE (6:03)
10. RENOVATION (6:13)
11. SAUDADE (8:53)
ページ上へ


沖野修也セレクト iTunes for OPENERS VOL.46が公開されました (2012.04.25)
"沖野修也セレクト iTunes for OPENERS Vol.46"
オウプナーズというサイトでの沖野修也による音楽業界初のマンスリー・コンピレーション。
「DJにして世界唯一の選曲評論家、そして、音楽で空間の価値を変えるサウンド・ブランディングの第一人者、KYOTO JAZZ MASSIVEの沖野修也がお届けするマンスリー・コンピレーション第46弾。
今回は、スローでメロウな楽曲をヒップ・ホップ、ジャズ、ポップ、ソウル、エレクトロニカのなかからとり揃えたファンキーにして浮遊感溢れるセレクション──題して、“DAYDREAM GROOVER”。現実と非現実が交錯する、心地よくも肉感的な世界は、インターナショナルなトレンドでもあります。
(続きはOPENERSにて)」
http://openers.jp/culture/okino_shuya/itunes_vol046.html
ページ上へ


TCJF2011「Shuya Okino Live Set feat.Navasha Daya / Love and Live」がYouTubeで公開 (2012.04.24)
Shuya Okino Live Set feat.Navasha Daya / Love and Live
ページ上へ


沖野修也、ネットラジオ『The Surround』ゲスト出演 (2012.04.19)
The Surround
http://www.audioarts.jp/thesurround.html
THE ROOM 脱クラブ宣言〜「TAMARIBA」へ、クラブとは、DJとは等々、
ディープなトークが繰り広げられています。
沖野修也によるセレクト曲もお聴き頂けます。
ページ上へ


USENチャンネル"沖野修也 presents Music in The Room"、
4月のセレクターは、沖野修也 + DJ KAWASAKI&DJ 33QUEEN! (2012.04.03)


USEN (D-47)
沖野修也 presents Music in The Room
http://music.usen.com/modules/D/content0047.html
今月のセレクター(毎月1日更新):
   
沖野修也
(Kyoto Jazz Massive)
DJ KAWASAKI DJ 33QUEEN
渋谷「The Room」のプロデューサーとして知られる沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)が選曲・監修を担当。クロスオーヴァー、ハウス、クラブ・ジャズをメインとしながらも、旬なトラックはもちろん、新旧問わずジャンルレスにセレクト。
沖野修也ファミリーをはじめ、実力派DJがここでしか聴けないオリジナルMIXをお送りします。
ページ上へ


TCJF2011「SHUYA OKINO Live Set」「Paul Randolph Live Set」がYouTubeで公開 (2012.03.26)
Shuya Okino Live Set feat.Navasha Daya / Still in Love
Shuya Okino Live Set feat.Diviniti / Take a Look at Your Self
Paul Randolph Live Set / Waves of Love
ページ上へ


沖野修也セレクト iTunes for OPENERS VOL.45が公開されました (2012.03.23)
"沖野修也セレクト iTunes for OPENERS Vol.45"
オウプナーズというサイトでの沖野修也による音楽業界初のマンスリー・コンピレーション。
「DJにして世界唯一の選曲評論家、そして、音楽で空間の価値を変えるサウンド・ブランディングの第一人者、KYOTO JAZZ MASSIVEの沖野修也がお届けするマンスリー・コンピレーション第45弾。
今回は、ここ最近の僕のヘビー・プレイを中心に、春の到来を音楽で祝福するセレクションを紹介。ということで、テーマはストレートに“SPRING HIGH”。
(続きはOPENERSにて)」
http://openers.jp/culture/okino_shuya/itunes_vol045.html
ページ上へ


USENチャンネル"沖野修也 presents Music in The Room"、
3月のセレクターは、沖野修也 + 沖野好洋 & 黒田大介氏! (2012.03.05)


USEN (D-47)
沖野修也 presents Music in The Room
http://music.usen.com/modules/D/content0047.html
今月のセレクター(毎月1日更新):
沖野修也(Kyoto Jazz Massive)
沖野好洋(Kyoto Jazz Massive /Especial Records)
黒田大介(kickin)
ページ上へ


沖野修也セレクト iTunes for OPENERS VOL.44が公開されました (2012.02.24)
"沖野修也セレクト iTunes for OPENERS Vol.44"
オウプナーズというサイトでの沖野修也による音楽業界初のマンスリー・コンピレーション。
「DJにして世界唯一の選曲評論家、そして、音楽で空間の価値を変えるサウンド・ブランディングの第一人者、KYOTO JAZZ MASSIVEの沖野修也がお届けするマンスリー・コンピレーションの第44弾。
今回は、“ELIS FOREVER”と題して、いまは亡き、ブラジルの伝説的な女性ボーカリスト、エリス・レジーナの楽曲の中から僕のフェイバリットを集めてみました。
(続きはOPENERSにて)」
http://openers.jp/culture/okino_shuya/itunes_vol044.html
ページ上へ


2/22(水) iTunes配信スタート!
『Tokyo Marathon Music Presents Tokyo Night Run Selected By SHUYA OKINO』 (2012.02.21)
東京マラソン財団が設立した公式レーベル"TOKYO MARATHON MUSIC"が贈る、
東京を駆け抜けるクールな時間をイメージしたコンピレーション・アルバム第3弾。
『Tokyo Marathon Music Presents Tokyo Night Run
Selected By SHUYA OKINO(KYOTO JAZZ MASSIVE)』
2/22(水)、 iTunes Storeにて全曲配信スタート!
Tokyo Marathon Music Presents Tokyo Night Run
Selected By SHUYA OKINO(KYOTO JAZZ MASSIVE)
2012.02.22 Release
¥1,800
東京の夜を走る時間の価値を上質に変えるラグジュアリー・サウンドをお届け。
60〜70年代のソウルを中心に、現代サウンドまでをも網羅し、フュージョンやディスコも取り入れた
沖野修也が考えるランニング・ミュージック。
ポジティヴでエモーショナルなジャジー・ソウルが、ナイトランの時間を高揚させます。
夜、走りたくなる音楽。
全てのランナーのための極上の空間を演出します。
http://tokyo42195.jp/
[沖野修也によるコメント]
走りに感動を補給する。今回、それが、東京マラソンのオフィシャル・ミックスCDの選曲を手掛けるに当って意識したコンセプトになっている。走る事で気分が高まる事は勿論あるだろう。
そして、それを持続し、あわよくば更にテンション上げるには音楽の力が有効ではないだろうか?それは、移り行く景色のサウンド・トラックになるだけではない。
楽曲によって喚起される精神の高揚は、走る事の概念を変えるだけでなく、新たなリスニング環境を提示する可能性を秘めていると思う。
70年代音源を中心に現代サウンドまでをも網羅し、フュージョンやディスコも取り入れた沖野修也が考えるランニング・ミュージック。
ポジティヴでエモーショナルなジャジー・ソウルを全身でお楽しみ頂きたい。
[ TRACK LIST ]
01. So In Love (feat. Anthony Hamilton) / Jill Scott
02. Voice Inside (Everything Is Everything) / Donny Hathaway
03. Can't You See (You Doin' Me Wrong) / Tower of Power
04. Baby Don't Stop Me / Leon Ware
05. Here Comes the Sun / Eugene Record
06. Whistle Bump / Deodato
07. Deep Into Sunshine feat. N'Dea Davenport (Unreleased Boogie Mix) / Shuya Okino
08. You Put the Music In Me / Tasha Thomas
09. As / Sister Sledge
10. Much Longer feat.Gizelle Smith / 45
11. Then Came You / The Spinners
12. The World Is a Ghetto / George Benson
ページ上へ


『GQ JAPAN』3月号(1/24売)に森田恭通氏×沖野修也対談が掲載されました (2012.01.26)
『GQ JAPAN』3月号(1/24売)
"デザインが生活を変える。"
デザイナー・森田恭通氏 × 沖野修也 対談
夜遊びにいい空間とは。
GQ JAPAN
http://gqjapan.jp/
ページ上へ


沖野修也セレクト iTunes for OPENERS VOL.43が公開されました (2012.01.25)
"沖野修也セレクト iTunes for OPENERS Vol.43"
オウプナーズというサイトでの沖野修也による音楽業界初のマンスリー・コンピレーション。
「DJにして世界唯一の選曲評論家、そして、音楽で空間の価値を変えるサウンド・ブランディングの第一人者、KYOTO JAZZ MASSIVEの沖野修也がお届けするマンスリー・コンピの第43弾。
今回は、前回の2011年の年間ベストの続編にしてテンポ遅めの楽曲集、題して“THE BEST OF 2011〜MELLOW TRACKS”。
(続きはOPENERSにて)」
http://openers.jp/culture/okino_shuya/itunes_vol043.html
ページ上へ


今夜UST中継!急遽沖野修也も参戦!
ブラジルの国民的歌手、Elis Regina特集番組"Elis,para sempre!" (2012.01.19)
Elis,para sempre!
2012.01.19 (木)
21:00 start 〜 24:00
http://www.ustream.tv/channel/elis-para-sempre
ブラジルの国民的大歌手であるElis Regina。
36歳という若さでこの世を去ったその後も、ブラジルだけに留まらず遠く離れたここ日本でも、
愛好家のスピーカーから、カフェやショップのBGMに、クラブのダンスミュージックとして…たくさん人々に愛され続けています。
そんな彼女の没後30年の命日である2012年1月19日に、
エリスとブラジル音楽を愛する豪華なゲストと共にお送りするスペシャルイベント、Elis, pra sempre!。
orange pekoeをホストとして、
中原仁(J-WAVE , Saude! Saudade...)、成田佳洋(NRT)、松岡matzz高廣(quasimode)、櫻井喜次郎、斉藤良&サプライズゲスト=沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)!
それぞれがエリスへの想いを語り、さらにDJや生演奏で彼女を讃えます!
エリスを愛する方はもちろんのこと、まだ彼女を知らないという方も、エリスの魅力をたっぷりと楽しめる一夜です。
ナガシマトモコ (orange pekoe)
藤本一馬 (orange pekoe)
中原仁 (J-WAVE , Saude! Saudade...)
成田佳洋 (NRT)
櫻井喜次郎 (Milford Sound))
松岡"Matzz"高広 (quasimode)
斉藤良 …and 沖野修也 (KYOTO JAZZ MASSIVE)!!
ページ上へ


TCJF2011イベント・レポートが掲載されました (2012.01.17)
GROOVE
http://port.rittor-music.co.jp/groove/pc/news/event_report/event_report_TJCF_11.html
clubberia
http://www.clubberia.com/reports/1048-The-Beetle-Presents-TOKYO-CROSSOVER-JAZZ-FESTIVAL-2011/
RA JAPAN
http://jp.residentadvisor.net/photo-gallery.aspx?set=20819
ページ上へ


MTVにて"The Beetle presents TOKYO CROSSOVER/JAZZ FESTIVAL 2011"密着番組 (2012.01.11)
"TOKYO CROSSOVER/JAZZ FESTIVAL"にMTVのカメラが潜入。
当日の模様の紹介と共に、発起人 沖野修也を中心に、イベントの裏側に密着!
イベントメイキング、楽屋〜舞台袖、
出演アーティスト達のDJプレイ、LIVEパフォーマンス、インタビュー等盛り沢山!
今年で8回目となったTCJFの魅力に迫る!
「MTV INSIDE The Beetle presents TOKYO CROSSOVER/JAZZ FESTIVAL」
1月27日(金) 18:00〜18:30 (初回放送)
1月28日(土) 19:30〜20:00
1月29日(日) 23:30〜24:00
1月31日(火) 18:30〜19:00
MTV (270ch)
http://www.mtvjapan.com/
ページ上へ


2/4(土)SOUND SANCTUARY 〜『TOKYO NIGHT RUN』Release Party開催! (2012.01.06)
SOUND SANCTUARY
〜『TOKYO NIGHT RUN』 Release Party
新年第一回目のSOUND SANCTUARYは、
昨年12月にリリースしたMIX CD『TOKYO NIGHT RUN』のリリース・パーティー。
りそな銀行、成田空港に引き続き、何と沖野修也が、東京マラソンをサウンド・ブランディング!?
夜走りたくなる音楽は、実は、70年代ソウル&ディスコだった?
東京マラソン2012に出場する松浦俊夫氏をゲストにお迎えし、
初期The Roomのアンセムにも通じる、走って良し、踊って良しのエモーショナルな楽曲のオン・パレード!
2012年の沖野修也の動向を占う意味でも見逃せないイベントです。
02/04 SHIBUYA/ THE ROOM [www.theroom.jp]
(Sat)  
  [GUEST DJ]
TOSHIO MATSUURA
  [DJ]
SHUYA OKINO(KYOTO JAZZ MASSIVE)
   
    Open : 22:00
Charge : 22:00〜23:00 ¥1,500(1drink) / 23:00〜 ¥2,500(1drink)
    ☆Dress Cord:Sports Item
 
   
    Information : THE ROOM [TEL] 03-3461-7167
Information : 東京都渋谷区桜丘町15-19 第八東都ビルB1
   
   
Tokyo Marathon Music Presents Tokyo Night Run
Selected By SHUYA OKINO(KYOTO JAZZ MASSIVE)
2011.12.07 Release
WPCR-14296
¥2,100 (tax in)
 
ページ上へ


Archives
 
copyright(c)2004 reserved by Kyoto Jazz Massive.com